このページでは、東京芝2400mのコースの特徴をわかりやすく解説させていただいております。
「競馬を始めてみたけどよくわからない」、「コースへの着眼点を学びたい」など、競馬ビギナーはもちろん、ある程度競馬に親しまれた方でも役に立てると幸いです。
ぜひ、参考にしてみてください。
東京芝2400mの注目ポイント! |
・内目の馬番と6番が有利! |
・C.ルメール騎手には逆らうな! |
・高橋文雅調教師管理馬の意外性に期待! |
・リーディング上位騎手は安泰! |
目次
東京芝2400mのコース特徴
東京競馬場は左回りのコースです。正面スタンド前、直線半ばからスタートし、最初のコーナーまでの距離は約350mあります。この間の先行争いは、逃げ馬のタイプや先行勢の多さによって激しくなることもあります。
1コーナーから2コーナーにかけてはほぼ平坦(若干下り)で、向こう正面に差し掛かっていきます。1コーナーから2コーナーに入る時には、先行争いは落ち着く傾向にあります。
向こう正面に入り、緩やかな下り坂を進んだ後、緩い上り坂に差し掛かります。100mほど上ると、そこから3コーナー中間まで下り坂に差し掛かります。
東京競馬場自体はコーナーの半径が大きく、下り坂でスピードが乗っていても、コーナーで膨れることはまず見られません。
4コーナーを回ると、525.9mの直線を迎えます。直線に入って100mほど進むと、高低差2mの上り坂に差し掛かります。直線残り300mあたりから平坦になり、そのままゴールとなります。
このコースでは未勝利戦も行われますが、チャンピオンディスタンスとも呼ばれるこの距離は日本ダービーやオークス、ジャパンカップといった、格の高いGⅠレースが行われるコースでもあります。
長めの距離ということもあり、基本的にはスローペースからの瞬発力勝負になりやすく、それがGⅠレースでも、逃げ馬がいなかったりペースが遅かったりすれば同様の傾向になります。
ただし、長めの距離とはいっても、スタミナだけあれば良いというコースではありません。2018年にはジャパンカップでアーモンドアイが2:20.6という驚異の世界レコードをたたき出したように、スピードも求められるコースとなります。
下級条件ではスタミナだけで押し切ることも可能ではありますが、GⅠではスタミナに加えて、高いスピード能力も求められるコースといえるでしょう。
枠番成績
枠番 |
成績 |
勝率 |
連対率 |
複勝率 |
1枠 |
17-18-13-135/183 |
9.3% |
19.1% |
26.2% |
2枠 |
19-10-21-144/194 |
9.8% |
14.9% |
25.8% |
3枠 |
16-15-18-156/205 |
7.8% |
15.1% |
23.9% |
4枠 |
15-18-17-160/210 |
7.1% |
15.7% |
23.8% |
5枠 |
20-17-13-174/224 |
8.9% |
16.5% |
22.3% |
6枠 |
20-22-16-184/242 |
8.3% |
17.4% |
24.0% |
7枠 |
17-21-24-213/275 |
6.2% |
13.8% |
22.5% |
8枠 |
26-27-28-207/288 |
9.0% |
18.4% |
28.1% |
3枠、4枠は他の枠に比べるとやや劣るように見えますが、そこまでの大きな差はありません。枠自体の差はあまりないと思って良いでしょう。
馬番成績
馬番 |
成績 |
勝率 |
連対率 |
複勝率 |
1番 |
10-17-9-112/148 |
6.8% |
18.2% |
24.3% |
2番 |
21-6-20-102/149 |
14.1% |
18.1% |
31.5% |
3番 |
13-14-16-106/149 |
8.7% |
18.1% |
28.9% |
4番 |
14-13-11-110/148 |
9.5% |
18.2% |
25.7% |
5番 |
13-9-6-118/146 |
8.9% |
15.1% |
19.2% |
6番 |
15-11-11-110/147 |
10.2% |
17.7% |
25.2% |
7番 |
9-14-18-105/146 |
6.2% |
15.8% |
28.1% |
8番 |
11-15-11-103/140 |
7.9% |
18.6% |
26.4% |
9番 |
11-13-10-92/126 |
8.7% |
19.0% |
27.0% |
10番 |
11-9-10-81/111 |
9.9% |
18.0% |
27.0% |
11番 |
5-8-11-71/95 |
5.3% |
13.7% |
25.3% |
12番 |
6-7-5-57/75 |
8.0% |
17.3% |
24.0% |
13番 |
4-4-3-51/62 |
6.5% |
12.9% |
17.7% |
14番 |
1-1-3-52/57 |
1.8% |
3.5% |
8.8% |
15番 |
1-3-4-38/46 |
2.2% |
8.7% |
17.4% |
16番 |
1-3-0-31/35 |
2.9% |
11.4% |
11.4% |
17番 |
1-0-2-19/22 |
4.5% |
4.5% |
13.6% |
18番 |
3-1-0-15/19 |
15.8% |
21.1% |
21.1% |
なんといっても2番が優秀です。また、3番も成績が良いことから、内目の馬番が優勢な傾向にあるといえます。
他の馬番では、勝率の高い6番は平均着順でも6.2着で、これは2番、3番に次ぐ良い平均着順といえます。6番も注目してみて良いでしょう。
脚質別成績
脚質 |
成績 |
勝率 |
連対率 |
複勝率 |
逃げ |
15-17-15-105/152 |
9.9% |
21.1% |
30.9% |
先行 |
53-68-52-325/498 |
10.6% |
24.3% |
34.7% |
差し |
56-43-57-481/637 |
8.8% |
15.5% |
24.5% |
追込 |
25-17-21-440/503 |
5.0% |
8.3% |
12.5% |
後方からの追い込みだと分が悪い成績ですが、中団からの差しならば十分な成績で、直線の長い東京競馬場らしい成績となっています。もちろん、逃げや先行での押し切りも多くみられておりますが、逃げ切りは主に下級条件戦で多いといえます。
となると、未勝利戦からGⅠまでのすべてのレースを鑑みれば、番手からの先行押し切りか、中団からの差し切りが有利なコースといえるでしょう。
上がり3ハロン(F)順位別成績
上がり3F |
成績 |
勝率 |
連対率 |
複勝率 |
1位 |
82-34-25-31/172 |
47.7% |
67.4% |
82.0% |
2位 |
37-42-27-64/170 |
21.8% |
46.5% |
62.4% |
3位 |
11-20-33-87/151 |
7.3% |
20.5% |
42.4% |
4、5位 |
11-39-35-212/297 |
3.7% |
16.8% |
28.6% |
6位~ |
9-13-30-972/1024 |
0.9% |
2.1% |
5.1% |
直線の長い東京競馬場のコースらしく、このコースでも上がりが使える馬の好走が目立ちます。特に、上がり1位、もしくは2位の馬の好走率がとにかく高く、上がり最速の馬はほぼ馬券圏内に絡んでいる ので、近走で上がりの使えている馬がいれば注目してみると良いでしょう。
上がり3ハロンとは、ゴールから逆算して3ハロン(600メートル)のことです。レースの最初を「テン」、中盤を「なか」、終盤を「しまい」「上がり」と呼びますので、上がり3ハロンはレース終盤の3ハロンということになります。
騎手成績上位10傑
騎手 |
成績 |
勝率 |
連対率 |
複勝率 |
C.ルメール |
33-22-8-28/91 |
36.3% |
60.4% |
69.2% |
M.デムーロ |
10-5-10-33/58 |
17.2% |
25.9% |
43.1% |
D.レーン |
9-4-6-20/39 |
23.1% |
33.3% |
48.7% |
田辺裕信 |
8-15-6-57/86 |
9.3% |
26.7% |
33.7% |
戸崎圭太 |
6-15-6-52/79 |
7.6% |
26.6% |
34.2% |
三浦皇成 |
6-6-11-43/66 |
9.1% |
18.2% |
34.8% |
川田将雅 |
5-8-4-18/35 |
14.3% |
37.1% |
48.6% |
石橋脩 |
5-7-8-45/65 |
7.7% |
18.5% |
30.8% |
横山典弘 |
5-2-1-27/35 |
14.3% |
20.0% |
22.9% |
内田博幸 |
4-3-5-56/68 |
5.9% |
10.3% |
17.6% |
C.ルメール騎手の成績が圧倒的です。2022年末までの過去5年で、2位のM.デムーロ騎手と比べて3倍以上の勝利数ですから、いかに信頼できるかというのがわかるでしょう。
また、短期免許で来日することの多いD.レーン騎手の活躍も目立ちます。騎乗数が少ないながら3位の成績ということもあり、全体的に率が高いです。日本で大手の牧場である社台・ノーザンファーム系列の素質馬を任されることが多く、馬の能力を発揮させて好結果を残しやすいといえます。
その他では、やはりリーディング上位騎手ということになりますが、川田将雅騎手となるでしょう。勝利数より2着が多いので、単勝といううまみには欠ける印象ですが、それでも連対率や複勝率は高く、安定感に長けるといえます。
ということで、C.ルメール騎手、D.レーン騎手、川田将雅騎手に注目といえるでしょう。
短期騎手免許とは、日本国外の競馬に所属している騎手が日本に来て騎乗するためのシステムです。1か月単位で、1年間にそれぞれ最大3か月交付されます。
調教師成績上位10傑
調教師 |
成績 |
勝率 |
連対率 |
複勝率 |
国枝栄 |
15-11-8-31/65 |
23.1% |
40.0% |
52.3% |
堀宣行 |
15-5-9-48/77 |
19.5% |
26.0% |
37.7% |
木村哲也 |
6-8-6-23/43 |
14.0% |
32.6% |
46.5% |
戸田博文 |
5-5-4-32/46 |
10.9% |
21.7% |
30.4% |
藤原英昭 |
4-7-1-16/28 |
14.3% |
39.3% |
42.9% |
矢作芳人 |
4-4-1-22/31 |
12.9% |
25.8% |
29.0% |
尾関知人 |
4-3-2-30/39 |
10.3% |
17.9% |
23.1% |
奥村武 |
4-2-3-24/33 |
12.1% |
18.2% |
27.3% |
高橋文雅 |
4-2-3-13/22 |
18.2% |
27.3% |
40.9% |
角田晃一 |
4-0-0-2/6 |
66.7% |
66.7% |
66.7% |
15勝ずつで並んでいる国枝栄調教師と堀宣行調教師ですが、率で見れば国枝栄調教師の方が好成績といえるでしょう。複勝回収率が173%と高く、人気馬ではなくても馬券に絡んでいる印象です。ぜひ、国枝栄調教師管理馬には注目してみましょう。
調教師上位10傑なので、その中でも上位に名前を連ねている調教師に目が行きがちですが、ここでは高橋文雅調教師にスポットを当てます。出走頭数はまだ多いとは言えませんが、その中で全体の率が高く、単勝回収率は129%で、人気面でもおいしい調教師といえます。高橋文雅調教師管理馬は見逃さないようにしましょう。
挙げた2名は美浦の調教師ですが、栗東の調教師では藤原英昭調教師でしょう。2着が多いのでうまみには欠けますが、連対率というところでは高いといえます。栗東の調教師なので、東京競馬場の出走は少なくなりますが、使ってきたら勝負気配があると思って良いでしょう。
中央競馬では関東と関西に競走馬のトレーニングセンターが2か所設けられており、関東は茨城県稲敷郡美浦村の美浦トレーニングセンター、関西は滋賀県栗東市の栗東トレーニングセンターとなります。「美浦」という文字が出てきたら関東、「栗東」という文字が出てきたら関西と思って良いでしょう。
回収率とは、購入した金額に対して回収できた割合のことを言います。100%より高ければ購入より回収の方が高いので、儲けになるといえます。
種牡馬別成績上位10傑
種牡馬 |
成績 |
勝率 |
連対率 |
複勝率 |
ディープインパクト |
35-29-26-182/272 |
12.9% |
23.5% |
33.1% |
ハーツクライ |
17-9-9-116/151 |
11.3% |
17.2% |
23.2% |
ルーラーシップ |
14-13-5-75/107 |
13.1% |
25.2% |
29.9% |
ハービンジャー |
9-10-5-64/88 |
10.2% |
21.6% |
27.3% |
ステイゴールド |
9-9-4-76/98 |
9.2% |
18.4% |
22.4% |
オルフェーヴル |
7-6-8-42/63 |
11.1% |
20.6% |
33.3% |
キングカメハメハ |
6-4-2-45/57 |
10.5% |
17.5% |
21.1% |
ドゥラメンテ |
5-3-2-17/27 |
18.5% |
29.6% |
37.0% |
ロードカナロア |
5-2-1-14/22 |
22.7% |
31.8% |
36.4% |
ゴールドシップ |
4-6-10-49/69 |
5.8% |
14.5% |
29.0% |
日本ダービーやジャパンカップといった、日本の最高峰のGⅠレースが行われるコースということもあり、日本の上位種牡馬がずらりと並んでいます。キングカメハメハ系よりもサンデーサイレンス系の方が分はあるところではありますが、ここに名前のある馬たちの産駒には素直に注目で良いでしょう。