【消去法予想】ジャパンカップ2021はコントレイルが優勝して引退!?

2021年11月28日(日)東京競馬場で行われる第41回ジャパンカップ(G1)(東京競馬場・芝2400m)
この記事では、過去10年の優勝馬の傾向から消去法で勝ち馬を予想していく。
目次
【消去法予想】ジャパンカップ2021:過去10年の傾向とは?
まず過去10年の優勝馬を紹介する(リンク先はJRA)。
回 | 年 | 優勝馬 | 成績 | レース映像 |
---|---|---|---|---|
第40回 | 2020年 | アーモンドアイ | 成績 | レース映像 |
第39回 | 2019年 | スワーヴリチャード | 成績 | レース映像 |
第38回 | 2018年 | アーモンドアイ | 成績 | レース映像 |
第37回 | 2017年 | シュヴァルグラン | 成績 | レース映像 |
第36回 | 2016年 | キタサンブラック | 成績 | レース映像 |
第35回 | 2015年 | ショウナンパンドラ | 成績 | レース映像 |
第34回 | 2014年 | エピファネイア | 成績 | レース映像 |
第33回 | 2013年 | ジェンティルドンナ | 成績 | レース映像 |
第32回 | 2012年 | ジェンティルドンナ | 成績 | レース映像 |
第31回 | 2011年 | ブエナビスタ | 成績 | レース映像 |
ここから消去法で予想していく。
消去法予想①:G1優勝経験
年 | 優勝馬 | 主なG1タイトル |
---|---|---|
2020年 | アーモンドアイ | 18’ジャパンカップ |
2019年 | スワーヴリチャード | 18’大阪杯 |
2018年 | アーモンドアイ | 18’オークス |
2017年 | シュヴァルグラン | |
2016年 | キタサンブラック | 16’天皇賞・春 |
2015年 | ショウナンパンドラ | 14’秋華賞 |
2014年 | エピファネイア | 13’菊花賞 |
2013年 | ジェンティルドンナ | 12’ジャパンカップ |
2012年 | ジェンティルドンナ | 11’オークス |
2011年 | ブエナビスタ | 10’天皇賞・秋 |
唯一G1優勝経験のなかったシュヴァルグランだが、同年の天皇賞・春で連対実績があった。
つまり、G1で連対実績のない馬は思いきって消去する。
消去法予想②:前走と前走人気
年 | 優勝馬 | 前走 | 前走人気 |
---|---|---|---|
2020年 | アーモンドアイ | 天皇賞・秋 | 1 |
2019年 | スワーヴリチャード | 天皇賞・秋 | 5 |
2018年 | アーモンドアイ | 秋華賞 | 1 |
2017年 | シュヴァルグラン | 京都大賞典 | 1 |
2016年 | キタサンブラック | 京都大賞典 | 1 |
2015年 | ショウナンパンドラ | 天皇賞・秋 | 5 |
2014年 | エピファネイア | 天皇賞・秋 | 4 |
2013年 | ジェンティルドンナ | 天皇賞・秋 | 1 |
2012年 | ジェンティルドンナ | 秋華賞 | 1 |
2011年 | ブエナビスタ | 天皇賞・秋 | 1 |
優勝馬10頭の前走をまとめるとこうなる。
天皇賞・秋 | 6頭 |
京都大賞典 | 2頭 |
秋華賞 | 2頭 |
前走秋華賞からジャパンカップを制した2頭は秋華賞1着だった。
今年の秋華賞馬アカイトリノムスメはエリザベス女王杯へ向かうため、前走「天皇賞・秋」組と「京都大賞典」組以外は消去する。
さらに前走人気を見ると
1人気・・・7勝、4人気・・・1勝、5人気・・・2勝
前走6番人気以下の馬も消去する。
消去法予想③:2400m実績
年 | 優勝馬 | 2400m実績 | 着順 |
---|---|---|---|
2020年 | アーモンドアイ | オークス | 1 |
2019年 | スワーヴリチャード | ダービー | 2 |
2018年 | アーモンドアイ | オークス | 1 |
2017年 | シュヴァルグラン | 日経新春杯 | 2 |
2016年 | キタサンブラック | 京都大賞典 | 1 |
2015年 | ショウナンパンドラ | ||
2014年 | エピファネイア | 神戸新聞杯 | 1 |
2013年 | ジェンティルドンナ | オークス | 1 |
2012年 | ジェンティルドンナ | オークス | 1 |
2011年 | ブエナビスタ | オークス | 1 |
ショウナンパンドラ以外は2400mのG1・G2で連対実績があった。
ジャパンカップで2400m初出走となったショウナンパンドラだが、前前走のオールカマー(2200m)で優勝しており2200m以上のG1・G2で連対実績のない馬を消去する。
消去法予想③:騎手乗り替わり
年 | 優勝馬 | 前走 | 本番 |
---|---|---|---|
2020年 | アーモンドアイ | C・ルメール | C・ルメール |
2019年 | スワーヴリチャード | 横山典 | マーフィ |
2018年 | アーモンドアイ | C・ルメール | C・ルメール |
2017年 | シュヴァルグラン | M・デムーロ | ボウマン |
2016年 | キタサンブラック | 武豊 | 武豊 |
2015年 | ショウナンパンドラ | 池添 | 池添 |
2014年 | エピファネイア | 福永 | スミヨン |
2013年 | ジェンティルドンナ | 岩田康 | ムーア |
2012年 | ジェンティルドンナ | 岩田康 | 岩田康 |
2011年 | ブエナビスタ | 岩田康 | 岩田康 |
前走から乗り替わりで優勝した4頭は、すべて短期免許で来日していた騎手だった。
短期免許で来日する騎手以外の乗り替わりは消去する。
まとめ
下記に該当する馬は消去する。
- G1で連対実績のない馬
- 前走「天皇賞・秋」or「京都大賞典」以外の馬
- 前走6番人気以下の馬
- 2200m以上のG1・G2で連対実績のない馬
- 騎手乗り替わりの馬
11月12日時点、ジャパンカップに出走する可能性のある馬から条件に当てはめていく。
※11月25日更新
馬名 | 前走 | 前走 人気 | G1 連対 実績 | G1・G2 2200m以上 連対実績 | 騎手 乗替 |
---|---|---|---|---|---|
コントレイル | 天皇賞・秋 | 1 | 〇 | 〇 | なし |
天皇賞・秋 | 4 | 〇 | 〇 | あり | |
ポタジェ | 天皇賞・秋 | 5 | ✕ | - | |
アリストテレス | 京都大賞典 | 1 | 〇 | 〇 | あり |
ヒートオンビート | 京都大賞典 | 2 | ✕ | - | |
アイアンバローズ | 京都大賞典 | 3 | ✕ | - | |
キセキ | 京都大賞典 | 4 | 〇 | 〇 | なし |
11月12日時点ではコントレイルとキセキの2頭に絞られたが、6歳以上は過去10年連対実績がないため7歳のキセキを消去する。
結論:◎コントレイルを本命に推す。
関連情報 ここだけのトレセン“リアル”情報(無料)
事前登録 データが示す推奨馬6頭とは!?(無料)
