【日本ダービー2021予想】過去10年の傾向から消去法+サインで優勝馬を見つけ出す!

今年の日本ダービーは2021年5月30日(日)に東京競馬場で開催される。
昨年はコントレイルが優勝し、その後三冠を達成したことは記憶に新しい。
はたして今年はどの馬が世代の頂点に立つのか!?
タイトルホルダー
過去10年の傾向から消去法で残ったのはタイトルホルダーとなったので、その理由をご覧ください。
【日本ダービー2021予想】過去10年の傾向から消去法+サインで優勝馬を見つけ出す!
過去10年の優勝馬
日付 | 優勝馬 | 父馬 | 騎手 | 調教師 | 馬主 | 生産 | 枠番 | 馬番 | 前走 | 人気 | 単勝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第87回 2020/5/30 | コントレイル | ディープインパクト | 福永 | 矢作 (栗東) | 前田 晋二 | ノースヒルズ | 3 | 5 | 皐月賞 1着 | 1人気 | 1.4 |
第86回 2019/5/26 | ロジャーバローズ | ディープインパクト | 浜中 | 角居 (栗東) | 猪熊 広次 | 飛野牧場 | 1 | 1 | 京都新聞杯 2着 | 12人気 | 93.1 |
第85回 2018/5/27 | ワグネリアン | ディープインパクト | 福永 | 友道 (栗東) | 金子真人HD | ノーザンファーム | 8 | 17 | 皐月賞 7着 | 5人気 | 12.5 |
第84回 2017/5/28 | レイデオロ | キングカメハメハ | C.ルメール | 藤沢 (美浦) | キャロットファーム | ノーザンファーム | 6 | 12 | 皐月賞 5着 | 4人気 | 6.2 |
第83回 2016/5/29 | マカヒキ | ディープインパクト | 川田 | 友道 (栗東) | 金子真人HD | ノーザンファーム | 2 | 3 | 皐月賞 2着 | 1人気 | 3.2 |
第82回 2015/5/31 | ドゥラメンテ | キングカメハメハ | M.デムーロ | 堀 (美浦) | サンデーレーシング | ノーザンファーム | 7 | 14 | 皐月賞 1着 | 1人気 | 1.9 |
第81回 2014/6/1 | ワンアンドオンリー | ハーツクライ | 横山典 | 橋口 (栗東) | ノースヒルズ | ノースヒルズ | 1 | 2 | 皐月賞 4着 | 3人気 | 5.6 |
第80回 2013/5/26 | キズナ | ディープインパクト | 武豊 | 佐々木 (栗東) | 前田 晋二 | ノースヒルズ | 1 | 1 | 京都新聞杯 1着 | 1人気 | 2.9 |
第79回 2012/5/27 | ディープブリランテ | ディープインパクト | 岩田康 | 矢作 (栗東) | サンデーレーシング | パカパカファーム | 5 | 10 | 皐月賞 3着 | 3人気 | 8.5 |
第78回 2011/5/29 | オルフェーヴル | ステイゴールド | 池添 | 池江泰 (栗東) | サンデーレーシング | 社台コーポレーション 白老ファーム | 3 | 5 | 皐月賞 1着 | 1人気 | 3.0 |
消去法
消去法①:前走
過去10年の優勝馬は、前走皐月賞に出走組もしくは京都新聞杯で連対していた。
ただし、皐月賞2番人気は過去10年勝率0%なのでエフフォーリアはここで脱落となる。
なお、京都新聞杯で連対した2019年ロジャーバローズと2013年キズナはいずれもディープインパクト産駒であった。
- 前走皐月賞に出走
- 皐月賞2番人気は消去
- 前走京都新聞杯に出走
- 3着以下は消去
- ディープインパクト産駒以外は消去
消去法②:鬼門の4枠
過去20年で4枠からの優勝馬は1頭もいない。
枠順 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝 回収率 | 複勝 回収率 |
---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 7-2-1-30 | 17.5% | 22.5% | 25.0% | 371.5% | 90.3% |
2枠 | 3-2-3-32 | 7.5% | 12.5% | 20.0% | 42.8% | 90.0% |
3枠 | 3-2-2-33 | 7.5% | 12.5% | 17.5% | 13.8% | 60.0% |
4枠 | 0-5-4-30 | 0.0% | 12.8% | 23.1% | 0.0% | 165.1% |
5枠 | 1-2-1-36 | 2.5% | 7.5% | 10.0% | 21.3% | 33.5% |
6枠 | 2-5-1-32 | 5.0% | 17.5% | 20.0% | 19.8% | 51.8% |
7枠 | 2-1-5-52 | 3.3% | 5.0% | 13.3% | 7.5% | 33.5% |
8枠 | 2-1-3-53 | 3.4% | 5.1% | 10.2% | 25.1% | 59.8% |
- 4枠は消去
消去法③:血統
過去10年の優勝馬は父がサンデーサイレンス系の種牡馬、もしくはキングマンボ系の種牡馬のみ優勝している。
- 父がサンデーサイレンス系種牡馬
- 父がキングマンボ系種牡馬
消去法④:騎手乗り替わり
過去10年の優勝馬すべて、前走と同じ騎手が騎乗していた。
- 乗り替わりは消去
消去法⑤:重賞連対実績
過去10年の優勝馬はすべて1800m以上の重賞で連対していた。
- 1800m以上の重賞で連対実績
なお、重賞未勝利での日本ダービー制覇は2019年のロジャーバローズ1頭となるので、重賞未勝利馬は思い切って消去する。
消去法⑥:前走着差
前走1.0秒以上の差で負けた馬の成績は0-0-2-39
- 前走1.0秒以上の負けは消去
注目はタイトルホルダー(5/27更新)
ここまでの消去データを集めるとタイトルホルダー1頭に絞られた。
馬名 | 前走 | 父 (系統) | 主な 重賞実績 |
---|---|---|---|
タイトルホルダー | 皐月賞② | ドゥラメンテ (キングマンボ系) | 弥生賞① |
サイン予想
サイン予想①
JRA公式の動画後半に「HOLIDAYS MEMO #57」という文字が現れる。
シリーズ57番目ということを現しているだけだが「5」「7」に注目してみたい。
サイン予想②

サイン予想ではお馴染みのポスター。
サイン予想①の動画を見たときは、みんな白い服を着ていたので過去10年勝率17.5%の①枠のサインか!?と思っていた。
しかしポスターでは、みんな黒い服を身にまとっている。
つまり「1枠」「2枠」の枠連狙い!?
いや、そうではなかった。
よくよくポスターを見ていると、中央部分のデザインが六芒星に見えてきた。

六芒星=「6」=「3枠」
枠連ボックス「1=2=3」が狙い目か!?
過去20年の枠別成績をもう一度載せておく。
枠順 | 着別度数 | 勝率 |
---|---|---|
1枠 | 7-2-1-30 | 17.5% |
2枠 | 3-2-3-32 | 7.5% |
3枠 | 3-2-2-33 | 7.5% |
4枠 | 0-5-4-30 | 0.0% |
5枠 | 1-2-1-36 | 2.5% |
6枠 | 2-5-1-32 | 5.0% |
7枠 | 2-1-5-52 | 3.3% |
8枠 | 2-1-3-53 | 3.4% |